緑化事業|GREENING
緑化基盤材「大山グリーンテフラ」
商品概要

この構造により屋上緑化だけでなく、基盤材を保持する最低限の資材で垂直に展開でき、壁面・室内緑化など様々な用途に利用可能です。芝が根付いた後には、歩行はもちろんの事、通常の芝生の状態と何ら変わらない利用が可能です。またパネル型ですので風の強い屋上でも土壌飛散の心配はありません。施工は透水・防根シートを布設し、グリーンテフラを並べるだけで、特殊な建設機械も造園技術も要りません。移設やレイアウトの変更も簡単に行える他、イベントなど一時的な利用も可能です。
標準仕様施工図

透水シート | 土壌の流出を防ぐ機能と土壌層及び基盤層の過剰な水分をスムーズに排水層へ移行させます。厚さ1.0~2.0mm程度のポリエステル性不織布を布設します。 |
---|---|
防根シート | 植物の根が防水層に侵入し漏水しないように、あるいは既存建築物のひび割れに進入して損傷を拡大させたり雨漏りの原因と成らないために必要とされています。厚さ0.5~2.0mm程度の強化ポリエチレン性のシートを布設します。 |
防水シート | 「雨漏りしないこと」は建築物の基本的な要求性能であり、それを担うのが”防水シート”です。上記の標準仕様施工図には記していませんが、既存の防水シートの損傷具合により、補修・新設が必要な場合があります。 |
施工実績
製品種類
フラットタイプの他にも9穴ポットタイプをご用意しております。
〈セル9穴タイプ諸元表〉
サイズ 330×330×50mm
標準乾燥時重量 800g 標準湿潤時 2900g
最大保水量 4.0リットル/枚 透水係数 0.25cm/秒
〈セル9穴タイプ諸元表〉
サイズ 330×330×50mm
標準乾燥時重量 800g 標準湿潤時 2900g
最大保水量 4.0リットル/枚 透水係数 0.25cm/秒
- 無穴タイプ
- 9穴タイプ
植栽
- あも青:塩害湿害につよい芝
- 野芝・高麗芝:一般的な芝で安価
- ひめの:省管理型 芝刈りが従来の物に比べ1/2~1/3
- メキシコマンネン
- ワイヤープランツ
- タクマリュウ
- ヘデラ
- ペアグラス
- セダム
製品種類
大山グリーンテフラを使えば、本物の植物を用いた装飾が比較的簡単に行えます。 イベントや展示会の壁面装飾に最適です。